平成25年6月7日(金) 13:30~16:30 塩谷庁舎4F 大会議室にて

とちぎ林業維新の会の勉強会が開催されました。テーマは次の通り

〇事例報告  「間伐材のバイオマス利用について」

高原森林組合        笹沼孝行 氏
<概要>
将来バイオマス利用も可能な弊社那珂川工場を活用し、以前では活用(評価)できなかった低質材を積極的に搬出する事例の紹介がなされた。結果として、搬出材料が25%増加し、集約化施業による補助金の額が増加し既存の手法に比べて推定70万円余の144万円を森林所有者に還元できた事例が紹介された。

〇講   演  「原木流通コスト削減と低コスト造林の取り組みについて」

住友林業フォレストサービス㈱ 吉川 豊 氏
<概要>
住友林業フォレストサービス様は、国産材の素材(原木)から製品の流通までを一貫した業務体制で支える国産材の取り扱いに特化した企業。これまで手掛けてこられた、①中間土場の開設と直送体制の推進、②立木買取事業と再造林、③施業コスト削減などの紹介がなされた。原木の流通コストを抑え将来的に大幅な価格上昇が見込まれないとしても十分採算が得れる持続型の林業経営支援業務のご紹介・ご提案がなされた。

〇意見交換会

コーディネーター:栃木県林業振興課     大野英克 氏
<概要>
現在の国産材の状況は、為替、建築基準法、木材利用ポイントやバイオマス固定買取制度等々近年になく追い風である。また、栃木県の昨年度の原木出荷実績は、約43万m3であるが、行政に要望が出されている原木の利用量は100万~150万m3にも及ぶことから栃木県の森林資源をいかに活用すべきか真剣に考えることの重要性を強調された。上記2つの、事例報告や取組を一つのヒントとして木材資源を活用するため有効な施策についても広く意見を出し合うことを約束して意見交換会を終えた。

森林資源は、十分ありこれを今まさに生かす様々な諸条件がそろっていることは間違いない。林業に携わるもの各人が知恵を出し合いこのタイミングを生かすべく努力するのはいつなのか?
と問われれば、「今でしょ!」と流行文句を言わざるを得ない。そう感じた勉強会でした。

とちぎ林業維新の会セミナー 開催